水槽に帰らせて

水槽脳仮説信者

奨学金の猶予願を出そう! ~スカラネットから「郵送でしか受け付けねえから」と言われたら~

便りはないのはいい便りと聞きますが、死にかけてるから喋る余裕がないだけの、なきなす(22歳無職)です。

もっと残したいことはいっぱいあったんですが、暑すぎて海馬がやられてしまったので、今回は備忘録としてインターネット申請してる人を横目に印刷を強いられた人の一手間をネタにします。

さて、私は日本学生支援機構から第一種奨学金を借りています。しかし23卒既卒無職なので返せるわけもありません。しかも、所得連動返還方式なのでこのままだと「定額返還方式による返還月額の半額」=月額3555円を初年度は払わなければなりません。収入がないのでこれはご免被りたいですね。
……それにしても「定額返還方式による返還月額」がわかりずらっ。

そこで「金ないから今は返せないよ、今は」と先送りするシステムを利用させてもらいます。これにより、上手くいけば合計で(一般猶予の場合)10年は先延ばしできるようです。
なお急いでいる人のために先に書いておきますが、この申請は「返還期限猶予を希望する月(次回返還年月)の前々月末までに提出」しないといけないので、10月から返すことになる3月卒業の人なら8月末までに申請しなければなりません。特に郵送勢はお気をつけて。でも早すぎも駄目*1だよ。

www.jasso.go.jp

 

それではさっそく作業しましょう!
やり方は簡単!なのでここから先は確認なしの記憶だけで書かせてください。マジ勘弁してください。

スカラネットにIDとパスワードを入れて認証が通ったら、奨学金の番号入れてログインして、手続きタブからワンタイムパスワードを発行するためのメール、を貰うためのメールを発行してもらい、もう一度ログインしてワンタイムパスワードを取得したら準備は完了!
いや~控えめにいってシステムが酷いな~。システム開発者は二度手間って言葉知らなかったのか?

愚痴はさておき、苦労して手に入れたワンタイムパスワード奨学金の猶予を選びます。
ここからは指示通りにチェックボックスを叩くだけのお仕事です。
その中に「インターネットから猶予届が提出できるよ!」とぬか喜びさせてくるような記述がありますが、ここで重要なお知らせです。
現時点(2023/07/26)では、貸与を開始したときに家庭の収入が一定より少なかった人は対象外です。なぜなら「返還期限猶予無制限の学種のため」とハネられるから!

説明しよう!以下のページを見ろ!

www.jasso.go.jp

以上だ!(第一種奨学金の奨学生証に書いてあるらしいよ)(猶予年限特例なんて初めて聞いた)

すると、「お前はインターネットからの申請は無理なんで印刷して送ってね」と言われ、書面作成ページへと移動させられます。
私は期間はなる早で、願出事由は新卒にしました。新卒は証明書いらないんだって。新卒カードを初めて使えたかも。


そして最後の入力ページにワンポイント。
極悪チェックボックスに気をつけろ。あいつ、奨学金番号は「正しいものに丸をしてください」って書いてあるのに、個人情報欄は「正しくないものに丸をしてください」って出題する引っ掛けテストみたいな真似してくるから。
だからシステム開発者はUIの勉強してきてほしい。税金入ってるならちゃんとしたデザイナー連れてきてよ。

そんなこんなでここまで進めたあなたの手にはPDFが握られているはずです。
あとは猶予願にサインをし、チェックシートに丸をつけ、合計3枚(+証明書)を封筒に入れ、宛名を書いて切手貼って、ポストにシュゥゥゥーッ!! 超!エキサイティン!

お疲れ様でした。最近暑いので、とりあえずアイス食べましょう。物価がなんでも上がっててちょっと切なくなりますね。

審査には一ヶ月くらい掛かるそうです。なので8月末ギリギリに出すよりは、早めに出して審査結果を待つほうが安心できるかと思います。

ところで、猶予年限特例って猶予の合計10年という期間がないらしいですね。それでいて経済困難で申し込めるのって年間収入が300万以下なんですよ。
そして日本学生支援機構奨学金は死亡か精神・身体の障害で返済が免除されるんです。
……だからといって何を言いたいわけじゃないですよ?
ただ300万稼げない人って3割はいるらしいってだけと、返せるようになるまでに死んじゃう人もいただろうなーってだけで。

 

 

実は色々仕込もうとネタになることやってるのに、メモしてないせいでほぼ忘れた鶏頭のなきなすでした。次回は国保の減免申請で会いましょう。

 

*1:ちなみに、「猶予開始希望月より4か月以上前に提出があった場合は、時期尚早により返送」されます。実質一ヶ月しか提出期間ねーじゃねーか![返還期限猶予制度の申請手続き | JASSO]

エアコン買えないのでコンプレッサー式除湿機買った

結論から言うと、エアコンがついてる部屋に引っ越すのが一番だと思う、真夏の無職なきなす(22)です。
プライムデーなので収入なしですが2万円分買い物しました。その購入物品の一つに除湿機がある。

あなたがそれなりのメインラインで生きてきたなら、色々と突っ込みたいことがあると思いますがとりあえず聞いて。それであなたの時間を奪わせて。

まず、うちにはベランダが存在しない。従って、洗濯物はすべて室内干しするのみだ。しかし換気が一番効くのは24時間換気がある風呂場で、そこに洗濯物はほぼ掛けられない。この時点で我が家の梅雨の洗濯事情はかなり厳しいものになっていた。
柔軟剤がいつまで経ってもスカウトできないのに(トップバリュの無香料はどこ…)、漂白剤がスタメン入りしているのはこういった状況からだ。
だからサンルームに衣類乾燥用として導入したかったのが一つの理由だ。

そして、ここからが私のスーパー無職のちんけな頭脳で考えた夏対策である。
題して、「じめじめと汗が不快なら、湿度下げればあとは体感温度はいくらでも操作できるよね?作戦」だ。
きっかけは、室温が31度だったのにとても快適だった日のことである。いつもは30度でもへばってしまいそうなのに、その日はやたらと過ごしやすく涼しいとまで感じていた。そう、このとき日本の夏に珍しく湿度が50%ぐらいだったのだ。
温湿度計を見て、扇風機代わりのサーキュレーターでぐるぐるかき混ぜた熱中症寸前の頭がスパークした。
「湿度を50%台にして、上がった室温分は気化熱を利用するグッズで体感温度を下げればいいのでは?」
アホである。でもウィンドウエアコンは駄目、スポットクーラーは汎用性が低いとなるとこれしか浮かばなかった。ただでさえ今は裸で汗だくなのだ。あせもは勘弁したい。
こうして、わざわざ下げた湿度を気化熱で上げる、いわゆる二度手間大作戦は決行されたのだ。

コンプレッサー式はうるさいとあったが、元々うるさい住まいなのでお互い様だし、私は線路沿いでも眠れるので気にしない。絶賛稼動中だが夜中の酔客どもに比べれば、全然静かなものだ。
これでこの夏は服を着て、部屋で過ごすことができそうだとほっとしている。

しかし私はよくても、重大な問題が残されていた。
命より大事なノートパソコンが室温に耐えられなくなるのでは?だって室温33度で稼動させるのは酷だよ。
自分の熱中症対策より愛機が壊れないための冷却法を探している、なきなすでした。

 

暑いって駄目だってエアコンないって

さいころから熱中症寸前の状態で頭がぼーっとするのが好きな、なきなすです。

6月の朝7時から室温30度越えることある? 久しぶりに命の危機を感じた。

 

昭和からの遺物であるこの家にはエアコンがついていない。しかし外から見たら思ったより室外機が設置されていて、入居当初は「へー、こんな置きにくそうなところでもエアコン入れられるんだなあ」と深く考えなかった。事実、簡単には置けないことを知る。
実際は隣も含めて設置している人もちらほらいるのだが、普通にやったら足場組むなど工事費だけで数十万コースらしいのだ。

正気か?
絶対なにかしらのからくりあるだろ。例えば、住民同士で一斉に工事してもらったから費用は折半できた、とか。実は室内から簡単に置く方法があるとか。
しかし嘆いていたって、もう夏本番間近だ。今更工事の予約取ったって7月中に来そうもないし、ならあと3ヶ月ぐらい耐えたほうがいいのではないかと半ば諦めている。

ただ生活の継続には一つ大きな問題があって、無職は基本家にいるのだ。まさか気ままなニート生活を送ろうとしていたら、物理的に蒸し焼きにされるなんて聞いていない。
働きたくないのはやまやまだが高温の家にはいたくない。金はないので毎日図書館に行くとして、夜はどうしようもない。寝れないと昼動けなくて、熱中症になる。
これはなかなかの難問なのでは? どうしたら30度を越える夜を、私は越えることができるのか。扇風機を回し、なんか冷えるやつを首につけ、服を脱ぎ捨てるのは現在既に実行中だ。これ以上は脱げない。

家賃とエアコンの工事費を考えると、毎月5000円上がっても命保証としては安いかもしれない。というかエアコンもつけられないようなとこに住んでるこっちが悪いんでしょうけど。
夏の怖いところは死体が痛みやすいところです。無職じゃなくても孤独死するのはもうわかってるからね。なので本気で夏には死にたくない。それだけが私の今の目標なので!

どうにか冬まで延命したいんだけど、どうしたら鉄筋コンクリート造中層階(not 最上階)の人間は、エアコンなしで生き延びられるのでしょうか?

 

知恵袋で相談したところ、「そんなところ引っ越したほうがいいですよ!」と回答されて静かに泣いた、なきなすでした。

無職が一ヶ月、半引きこもり一人暮らし生活してみた費用

まだ光熱費の請求書が来てないから余裕の顔した、無職 なきなす(22)です。

さっきまで自炊ご飯の食べ過ぎてトイレで泣いていました。卵3つの肉じゃがオムライスは腹パンパンになるね…。卵1つ20円だと考えると、絶対今日の夕食は400円越えてた。
さて、世間の皆様はみーんな金の話好きですよね? 私も聞き流しはします。なので、これから無計画無職の金の話をします。

 

2023年5月

収入 ¥0
支出 ¥303,500(光熱費除く概算)

 

はい。頭おかしいと思われそうな額ですね。まあ初月ですから。
収入がまったくないのはさておき(この無職は副業とかない『ガチ』です)、ここには引っ越し代と家具家電などの初期投資費が含まれています。
しかしまあ、こうやって振り返ると流石に震え…ません。だってコンロとか冷蔵庫とか金あってもなくてもいつかは買うし、自炊しないと早々に詰むから必要経費や。


買ったのは家具家電で13万くらい?全部Amazonで揃えたので、いくら使ったかわかるのいいですね。それにカーテンと収納やらで2万?
他には自転車が4万と、調理器具で7000円ぐらい飛んでますね。折り畳みじゃないと置けなさそうだったので、前の機体は放置して新しいの買ったし、フライパンのみならず時間を節約するために圧力鍋を買う。
お前、本当に無職の自覚ある?
そうそう、言い忘れましたが私、金はどんぶり勘定なんですよ。節約しなきゃいけない無職が一番やってはいけないことをしている。100円以下は切り上げで計算したほうが楽。

 

じゃあ初期投資を20万として、残りの10万を解説します。…したいのですが、現金はレシートが残ってないと家計簿に登録できなかったので実際はもうちょっと使ってるはず。知らんけど。

 

家賃: 4万
食費: 1.5万
日用品: 2.1万
通信費: 7000円

> 帰省代: 7000円 <


一ヶ月も経たないうちに帰省する家出人おる~~???
私はイベントのために実家へ舞い戻り、多少の荷物を回収しました。これには親も苦笑い(ガチトーン)

通信費はガラケーからスマホに移行したり、光回線の契約でごったごたしてるのでよくわかりません。来月からは割引が効くでしょう。

 

雑費クイズ

突然ですが、初期投資として買った日用品で一番高いものはなんでしょう。というか日用品に数えてしまっていいのか悩んだのですが、私にとってこれはないと生活のできない設備なので日用品扱いです。

 

Thinking Time

 

正解は脚立です!身長が低くてキッチンの棚上に届かなかったのです!そんな有様なので3段脚立使っても天井に手はつきません。低身長に救いの手を。救いは6000円。

 

最後は物価上昇の煽りを喰らいまくって、2年前の情報ですらあんまり役立たずになっているエンゲル係数の話をします。
食費には少しだけからくりがあって、下宿先で食い切れなかった食料ごと引っ越してきています。パスタやレトルトで一週間くらい食い繋いでいたし、そもそも無職は一日2食で足りるんじゃ(適切に食べていれば)。帰省中も親にたかるクズムーブを披露したので0円。
調味料や米もスーパーを5店舗回って買ったので、来月よりは高くなる? 5kgだと米は毎月買うことになるのかな?


なお、地元の首都圏ベッドタウンに比べると、相対的に田舎であるこちらの方が物価が高く感じる。
地元だと業務スーパーやオーケーなどの格安スーパーが幅を効かせていたが、この土地ではアウェーらしく、車を出さないと出会えない代物だった。しかたない。ここは車王国のお膝元だもの。
しかし名産品まで高いのはどうにかしてよ。米も野菜も取れるらしいのに全然安くない!

 

以上が現時点で把握している出費である。実際はもっと細々としてた請求を現金払いしているので、プラス1万くらい使ってるのではないだろうか。

ここから光熱費がいくら積まれるか楽しみですね?引きこもり無職の楽しみは深夜のネットサーフィンなので、電気代やばそうだなあ。
ちなみに、奨学金は普通の新卒でも秋から返済なのでまだないとして、一部の税金や保険も無職であるうちは減免が効くと思っている。国保は免税してもらったしね。

 

できれば一ヶ月10万で生活できればいいのにな。そしたらちょっと働いて暮らして、年金貰う前に死ぬの。
責任とか、難しいこと考えなくてふらっと暮らせたらそれでいいのに。どうして、誰かに選ばれないと生きていけないのだろう。ずっと部屋でふわふわ息していたいだけなのに。就活で自分をアピールしろと言われるたびに苦しかった。
どうせお前らだって、誰も見てないくせに。

 

実は初期費用でエアコンを導入していないので真夏の熱中症で死ぬ可能性の高い、なきなすがお送りしました。
(高層、ベランダなし、特殊工事→本体代より工事費が高い!!!!!本体の他に10万も出せるか!!!)

(無理)

 

あったかいご飯おいしい

家庭科以外で初めてガス火を使った無職です。

今日、フライパンセットが届いたのでインスタントラーメンを茹でた。

 

なんで泣いてるんだろう。

中学校以来の押し回し式のコンロに苦戦して、やったことはお湯を沸かして麺を茹でたけだ。具なんて何一つ用意してなかった。

きっと小学生でもできることを、やっとできるようになった気がした。

それに温かいご飯は実家に居たときから数えて何週間ぶりだろうか。

 

熱いだけでこんなにおいしい。

深夜のラーメンのおいしさに気付いた、なきなすでした。

 

無職が新居に来て一週間だが、この生活がずっと続けばいいのに

22歳実家を飛び出し貯金だけで暮らしている、最後は大人しく無になりたい無職です。
引っ越して一週間ぐらい経ちました。

今回は目的意識がある人には絶対に考えられない、スローペースな新生活の作り方を晒していきたいと思います。
決断力もなく、何も考えていない人の思考を刮目せよ。

 

-1日目
そもそも単身パックなどの「所定の日付まですべての荷物を部屋に置いておいて、当日にスペースに荷物を詰め切る」というシステムがどうしてもできなかったので、ちまちま集荷に来てもらっていました。ちょっとずつ部屋が片付くとメモリが空いて楽になった。

1日目
預けられなかった荷物を含め、服と毛布とパソコンやらの機械類を持って新居へ。その日には水道電気ガスを開けたが、荷物は翌日の午前に届くようにしていた。よって、風呂に入らず床で直に寝た。肩が痛かった。
また事前に居室のライトやカーテンのサイズを調べておらず、仕入れていなかったため、その日は暗闇。

2日目
荷物の受け取り。アマゾンプライムお急ぎ便に甘えまくって、カーテンとライト、マットレスが到着。
脚立を近所で調達し取り付けた。大事な足である自転車を悩みまくって注文。

3日目
記録を見て驚いたが、何も買っていない。家から出てもいない。荷物をただ開けて、ネットを見ていた。と思う。覚えてない。

4日目
スーパーで消耗品や小物を少しずつ(なぜ一気に買わない?)買い始めている。そしてここからガスコンロや冷蔵庫が欲しくなったので注文した。173Lも自炊するか?でも大は小を兼ねるので買ってしまった。
また、一度キャンセルされたもう一つのカーテンを注文しなおした。

5日目
役所に行った。自転車がまだ届かないので歩いて近所を散策する。田舎の店は大きく、やドラッグストアが乱立していた。平日の昼間のフードコートで食べるポテトは懐かしの味がした。
廊下に面する小窓を覆うシートを貼った。それまでは段ボールで塞いでいた。

6日目
冷蔵庫が来た。これで割高な500mlペットボトルを買わなくて済む。にしても配達業者が来る日は何も手が付かなくなる。最初から何もしてないのに。そういえば、地元の地銀の口座しか持ってなかったので口座振替ができない。都市銀の口座を申し込む。

7日目
ガスコンロがきた。しかし、ガスホースを買い忘れてる上に、調理器具がない。取っ手が取れるやつに憧れて、楽天が最安値だったので買う。アマゾン倉庫の発送より遅そうで不安だ。
またレンジと洗濯機を買う決意をする。ここまでで一度もコインランドリーは利用していない。だって自転車ないので。

8日目
ようやく田舎暮らしの要である、自転車がやってきた。折り畳みにしたのだが取り回しが難しく、なかなかのじゃじゃ馬。なお、なぜ自転車屋で買わなかったかというと値段とスペックの兼ね合いだ。しかし折り畳みのような整備が必要な車体は慣れていないのであれば、店頭で買うべきだ。段差でギアがおかしくなる繊細さと、折り畳みの面倒さにちょっと後悔している。
オプションの鍵と輸行袋を買い忘れていたので注文。自転車 with 近所で買った仮鍵に載って散策。田舎は街灯がなくて、夜が怖い。
帰ってきたら、レンジ台とコンロをわあわあ言いながらセット。コンロのガス漏れが心配で取り付けしてから2時間ぐらい放置した。

 

本日までの記録は以上だ。私のメモリは揮発性に優れており、基本新しく始めた家計簿と通販の履歴を見ないと購入した日が思い出せない。かなり取り零しがあるのだが、忘れてしまうくらいならきっと大丈夫なんだろう。

ちなみにここまでで発生した支出は約20万である。まだ本棚代わりのカラーボックスも、炊飯器も買ってないのに。


時間は平等に24時間あるのに、暇で優雅な無職だと言うのに一日ごとにこれくらいしか進まない。こんな人間が無事に社会に出られる訳なくない?と自信を失うのも当然だろう。暇な時間は基本寝ているか、ネットを見ている。配達が来ると思うとおちおちアニメも見れないのだ。じゃあまとめて注文しなさいよ。
これはクズの言い訳だが本当に私は時間や締切と相性が悪い。改善しろと言われても、全部が独立のタスクで優先順位やパズル組みができず、思考力も体力もないので終わっている。

 

そして、冷蔵庫などの家電や調理器具が揃うまではスーパーで安い弁当やパンを一日一食程度食べて過ごしている。程度というのは、食べない日も2食の日もあったからだ。スーパーに行っても食欲が湧かないことあるよね。というか自炊できたらもっと安く仕上げられると思うと食べる気しなくなる。
それに田舎は物価が安いというのは嘘だ。首都圏在住だった私から見て、「え、これ高いぞ」と思うもので溢れている。特に私の住み始めた地域はほぼスーパーが一社に独占されているためか、競争が起こっていないように見えた。
例を上げると、私はこの町に来てから78円のカップ麺を見ていない。一応首都圏在住だったときにはドラッグストアやイオンのPBがそのくらいの価格で出すのが当たり前だった。
なのに、6店舗ほど周ったがここでの最低価格は98円!正気か?食品でこれじゃあ通販したほうが安い。ますます引き込もりたくなる。不健康だ。

値段見て食べるものを決めるなんて惨めで、何が自由だ?と思われるかもしれない。それは正解だ。だって半分は自傷で、もう半分は無気力から来ている。無職はあり余る時間で自炊をするから食費を抑えられるのであって、スーパーで弁当を買っている時点で「失敗」だと思っている。(実際の調理コストを考えたら、その決め付けもおかしいのだが)
それと同時に「食べたあとの片付け」が億劫なのだ。この地域は指定ごみ袋があり、ごみを出すにもかなりの金がいる。そうなると嵩張るプラスチックは負債でしかない。
そういったことを店舗で考えていると、「じゃあ食べなくていいや」となり、バナナやおにぎりを少し食べるだけになる。
そのせいかめまいがしてきている。無職なのに食べないと駄目らしい。不思議だ。

 

そんな引き込もり団地生活は割と楽しくやっている。だって、仕事もせずに自由きままな一人暮らしなんてこれ以上の現実逃避があるか?

 

でも貯金があと50万くらい減ったら働きたいなんて考えることがある。かなしいな。
自殺志願者なのに、一人暮らししてから不相応な夢を見てしまった。きっとフリーターとしてバイトしたって生活費の補填もできないだろうに。生活で手一杯の人間がどうして、仕事と両立できる?。
冬に死ぬ予定なのは変わらないのに、覚悟が甘くてぐらぐらしている。在学中に就活できなかった人間の最底辺の高望み。ほんとうにばかだ。今死ねば傷付かなくて済むのにね。


その決断の前に旅行行きたいし、アニメ見たいし、スマートウォッチが欲しいし、ラズパイ欲しいし、エアコンがないので夏は家にいたくない。

 

いつまで持つかな…。甘い現実。今が楽しいから、もう落ちたくないや。


ちなみにまだ転居届を出していない。明日出す。

死ぬ死ぬ詐欺の方が健全だとしても、絶望してから死にたくないなきなすでした。

 

世間知らず引き込もりでもできた国民年金免除

どうせ年金が貰える年まで生きてない(これは現実の人相手にも常々言ってる)、22歳ニートのなきなすです。

 

このたび、なんと!
国民年金保険料の免除の通知が届きました!(イエーイドンパフ略)

なので、役所なんてほとんど行ったことない、役所の人の対応が怖くて不安な方向けに私の実録をお見せします。

安心してください。精神年齢中学生のニート(受付の呼び鈴が鳴らせない)でも無事に手続きできましたよ!

 

 

やり方

1. 国民年金の封筒、またははがきをチェックする


年金を払う時期(5月くらい?)になると、最寄りの年金事務所から封筒かはがきが届きます。まずはそれを見つけましょう。私は払込用紙の封筒でした。

 

2. 対応してくれる年金事務所を探す


郵便物に年金事務所の住所が載っているはずです。年金事務所は地域ごとに管轄が決まっていますので、記載された年金事務所のところに行けば確実に対応してくれます。
1で郵便物が見つからなかった場合は、公式サイトの「管轄区域から探す」から自分の住所を探しましょう。

 

3. 年金事務所に行く


行く場所が決まったら、持ち物が大事ですね。
必要なもの

  • 本人確認書類(マイナンバーカードか運転免許が安心)
  • 年金番号がわかるもの(封筒かはがき)

答えておけると安心なこと

  • 現在の世帯収入

年金手帳?私は持っていかなかった(というか家の中で紛失した)けど大丈夫でした!
でも持っていけるなら、持っていったほうが確実です。

また受付時間内だからといって、時間ギリギリに行くのはおすすめしません。役所や公的な施設の手続は受付時間終了30分前くらいになると、対応が荒くなる気がします(偏見)

 

私はマイナンバーカードと封筒を持って、迷子になりながらも30分前に無事到着。Googleマップは偉大。

 

4. 受付に行く


ここからは記憶があやふやなので、参考程度にしてください(不安)
中に入ると、総合案内があると思うのでとりあえず人を呼びましょう。そこで「国民年金保険の免除を申請したいです」と伝えると、番号で呼び出してくれると思います。

私はここで5分ほど受付の人を呼べずにうろちょろする不審者ムーブでロスしました(1敗)
私の最寄りの年金事務所の話になりますが、原因は「年金相談」が予約制で受付を締め切っていたのを、国民年金保険の担当窓口も該当していると勘違いしたことです。「国民年金保険料」の手続きは予約しなくてよかったです。

 

5. 窓口の人の指示に従う


呼び出されたら、「国民年金保険の免除を申請したいです」と伝えましょう。年金番号の確認と本人確認をされると思います。
また、免除の条件として現在の世帯収入を聞かれると思います。あらかじめ把握しておくとテンパらずに済みます(2敗)
そのあと保険料免除についての説明がされます。審査によっては免除の額が変わってきたり、猶予になったりします。詳しくは公式サイトの「国民年金保険料の免除制度・納付猶予制度」を見ましょう。

説明を聞いたあとは申請書の項目を書いて、手渡します。

 

できた!

 

これでミッションコンプリート!あなたも立派に役所で手続きできました!
書類を提出した人は全員偉い!私はこれも努力だと認めます。
誇ってください。誰にも誇れなかったら、私に自慢していいよ。

窓口の人と話して疲れたと思うので、外に出たら一度落ち着いて水分補給しましょう。
結果が出たらはがきで通知されます。大体2週間程度は掛かりますので、ゆっくり待ちましょう。


…ところで、これ何?

国民年金保険料免除・納付猶予申請書の電子申請


最近電子申請ができるようになって、少しだけ世界が引きこもりにも優しくなったことを後から知ったなきなすでした。